ユーザー登録なしで簡単設置できるアクセスカウンターです。小さなサイズのカウンターで目立たず表示できるのが特徴、全部で24色揃ってます!
続きを読む
アクセスカウンターとグーグルページランク、被リンクを同時に表示するブログパーツです。カウンターの初期数値を変えられるので、今まで使っていたカウンターから数値を引き継ぐことも可能ですよ。
使いたい機能の選択が可能なので、自由に組み合わせて使えます。 設置場所に合わせて色や形が変更できるのが特徴です。
各項目を表示、非表示にするかブログパーツを生成時に選択できます。
地球がぐるぐる回っているシンプルなアクセスカウンターです、どこからアクセスがあったのか地球に表示してくれます。
ブログパーツをクリックすると詳細のページに移動してビジター数とオンライン中のビジター数を教えてくれます。
続きを読むグラフのついたアクセスカウンターのブログパーツです。 グラフつきのカウンターは「FC2カウンター」が有名ですが、登録なしでコードを貼り付けるだけで設置できるのでこちらもおススメです。トータルのアクセス数と当日のアクセス数とアクセス数グラフを表示します。
シンプルでかっこいいブログカウンターです。ブログのサイドバーに貼り付けてください!
↓サンプルです。
ブログパーツポータルサイトのブロパ.jpさんからメールで教えていただいたブログパーツです。アクセス数(ページビュー)を表示できるシンプルなカウンター、縦型と横型の2種類があります。 枠色や文字色をカスタマイズすることができます。
合計、今日、昨日のカウントを表示、どれかひとつだけを選択することも可能。
カラフルな文字や背景を使ったアクセスカウンターです。ブログのカラーに合わせて好きなカウンターを設置できます。貼り付け方はブログのURLとカウンターの初期値を入力→色を選択して「scriptを表示」をクリック!シンプルで見やすいカウンターですよ。
サンプルの画像です。
ほとんどのカウンターって<script>タグを使うんですが、このUL5カウンターは<img>タグなので<script>タグが使えないブログでもカウンターを設置することができます。登録無しで使える無料カウンターです。
カウンターを設置したいのに設置方法が難しかったり、カウンター設置に面倒な登録が必要だったり、カウンターのデザインが少なかったり、カウンターの設置でお悩みの全ての方に!
[サンプル画像]
デザインの種類は150以上あります、きっとお気に入りのが見つかるはず!
以前、アクセス回数や比率を表示する「都道府県別アクセス」 を紹介したウィジェット置場から「ライブユーザー!」というブログパーツを紹介します。サイトやブログを訪問したユーザーが、どこからアクセスしてくれたかをリアルタイムで表示してくれます。ページ間の移動を表示したり、サイト内外の移動のみ表示することもできます。
続きを読む今この瞬間にサイトやブログに訪れている訪問者の数をカウントして数字で表示してくれるブログパーツです。人数を表示するだけではなくバナーをクリックするとリンク先で過去5年間に渡るアクセス解析をすることが可能、かなり高機能なリアルタイムアクセスカウンターです。
続きを読む
何かを始めてからの期間を表示してくれる「タイムカウンター」。〜から○○○日○○時間○○分たちました!!といった感じでリアルタイムで教えてくれます。例えば恋人と付き合いはじめた記念日を表示するとか禁煙をはじめてからどれぐらい経つかなどウェブサイトにはサンプルもいろいろありますよ。
続きを読むいろいろな無料ブログパーツを紹介していってます!ブログをより魅力的に楽しめる国内外のパーツをご案内!
「ブログパーツ作りました!」といったメールお待ちしてます、右下のメールフォームからお気軽に連絡してください!
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。