カラーピッカーの色指定で、好みの色のFollowMeボタンを作成することができるブログパーツ。ブログでTwitterのアドレスを紹介したいときに役立ちます!
38種類のFollowMeボタンが用意されてるので欲しいのがきっと見つかるはず!ボタンの左右位置や表示高さの指定も可能。このブログには右上に赤いボタン付けてみました。
続きを読むカラーピッカーの色指定で、好みの色のFollowMeボタンを作成することができるブログパーツ。ブログでTwitterのアドレスを紹介したいときに役立ちます!
38種類のFollowMeボタンが用意されてるので欲しいのがきっと見つかるはず!ボタンの左右位置や表示高さの指定も可能。このブログには右上に赤いボタン付けてみました。
続きを読む
Twitterの小鳥をブログで飼える「TwittPet」、自分のTwitterアカウントを登録してペットのようにかわいがることができます。
つぶやきを表示したいユーザーのTwitterNameを入力してタグを発行し、ブログに貼ると、小鳥がツイートしてくれます。小鳥のほかに2種類のキャラクターもありますよ。
続きを読む
Twitterのツイートから1行ニュース風のティッカーを作成する「Twit-Ticker」。背景色や文字色をカスタマイズしてブログに貼れば目立つこと間違いなし!自分のIDをのほか、好きなtwitterアカウントのツイートを表示させることが可能。
文字の流れる速度や表示幅も変えられます。
続きを読む彩色絢美ブログパーツは、自分のブログを思った様に彩ることをお手伝いするブログパーツ。TwitterのFollow meボタンとして使ったり、好きな画像を使って他のサイトを紹介することも可能。
全部で8種類の画像から好きなのを選択、自分のTwitter IDを入力するだけでFollow meボタンのできあがり!!
表示位置を指定することができます。
(このブログでは右側中央付近に表示しています。)
[サンプル]
Twitterアカウントのフォロワー数を表示するバナーです。
アカウントを入力してコードをブログに貼っておくだけで設置が可能です。背景色や枠色、文字の色をカスタマイズすることが可能、JavaScriptを使わないので、どのブログサービスでも利用できます。
続きを読むTwitterのツイート数を表示するTopsyのブログパーツですが、そのままタグをブログに貼り付けるとTweetMemeのようにTwitterのリンク先でタイトルの文字化けを起こしてしまいました。
正しい記述方法かわかりませんが以下のように書くと、うまく表示されます。
太文字の部分のurlとユーザーIDは書き換えてください。styleは[big]と[small]があり、theme色は13種類あります。詳しくはリンク先で!
続きを読む<script type="text/javascript" src="http://cdn.topsy.com/topsy.js?init=topsyWidgetCreator"></script>
<div class="topsy_widget_data">
<!--{
"url": "<% article.page_url %>",
"topsy_nick": "ユーザーID",
"style": "big",
"theme": "brick-red"
}-->
</div>
TweetMeme ButtonはTwitter内で自分のブログの発言があったかツイート数を表示するブログパーツ。
[ツイート]をクリックするとTweetMemeのウェブサイトで、発言したページを一覧で確認することが出来ます。ブログパーツは、ページのURL指定の必要がないので貼り付けもラクラク!
[リツイート]をクリックすると投稿画面が表示されURL付きで紹介できます。
貼り付けタグ
(オプションの設定もあるのでリンク先もチェックしてください。)
<script type="text/javascript" src="http://tweetmeme.com/i/scripts/button.js"></script>
ブログの文字コードがshift-jisの場合、ブログパーツをクリックすると文字化けするみたい、このブログはアウトです…。
TweetMeme Button Twitterブログパーツ
http://help.tweetmeme.com/2009/04/06/tweetmeme-button/
ブログやサイトの左右余白に貼れる和風なTwitter用フォローミーブログパーツです。
デザインは、全部で15種類、タグの作り方はとても簡単、好きなデザインを選択(左右タイプを選ぶ)して、TwitterIDとブログパーツの配置位置を入力するだけでタグの完成!
twitter和風ブログパーツ・ふぉろーみーおんついったー
http://wafuu4.com/
JavaScriptが使えないブログでも設置することができるTwitterの「つぶやきボタン」です。
ブログパーツの作り方はブログのURLを入力欄にコピペして設置用コードをブログ記事やテンプレート内に貼り付けるだけ!
続きを読むTwitterでつぶやかれているURLを収集して旬のネタを届けている「TweetBuzz」のブログパーツです。
特定のブログやサイトからTwitterで「人気のエントリー」や「新着エントリー」を貼り付けることができます。表示件数やブログパーツのカラーなどカスタマイズをすることが可能。
続きを読むいろいろな無料ブログパーツを紹介していってます!ブログをより魅力的に楽しめる国内外のパーツをご案内!
「ブログパーツ作りました!」といったメールお待ちしてます、右下のメールフォームからお気軽に連絡してください!
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。